こんにちは、はたお。です。
私は会社員として働きながら、残業80時間近くで忙しくても、5年以上の畑を趣味で継続してきました。その結果、年間で10万円以上の野菜を収穫することができています。
このブログでは、私の畑での取り組みや忙しい日常の中での家庭菜園の楽しさをお伝えしていきます。
ぜひ一緒に、畑の魅力を探求していきましょう!
この記事では、「忙しい現代人の最強の味方。防草シートの効果と選び方」について解説します。
このように疑問に感じている方のために、わかりやすく解説していきます!
具体的には、つぎの通りです。
それでは、1年目の結果発表です!Let’s Go!
1. 1年目の結果発表
1-1. 残念ながら。。。目標は未達!
結論、1年目は合計で約3万円分くらい収穫することができました。
ですので、私の1年目は、目標(10万円)には全くもって届かずでした。目標は未達です。
私が30m2の畑を借りて、1年目に収穫した野菜は、
・ミニトマト 7苗で、20kg=5000円ほど
・ピーマン、ししとう、とうがらし 10kg=5000円ほど
・じゃがいも 15kg=4000円ほど
・葉物野菜(コマツナ、水菜、チンゲンサイ、リーフレタス、わさび菜、菜の花など) 100束=1万円ほど
・その他、忘れちゃってるレベルの野菜 +α → 合計2.4万円+α
と、かろうじて、市民農園のレンタル費用をペイできるくらいでした。
それもそうなんです。私の畑1年目は、、
・育てるべき野菜もわからず、ただただ気になる野菜を植えただけでした。
・契約した畑は立地しか考えず、日当たりもあまりよくない畑で契約しました。
・耕運を頼むタイミングも考えてなく、独力(クワ)でやったため、よく耕せていない状態でした。
と、全て言い訳のようですが、ここまででご紹介したことはほとんど実践出来ていなかったんです。
ここまで記載したことの多くは、1年目にこうしておけばと感じていることです。
私も最初からは、全てはうまくいきませんでした。
1-2. 初めて野菜を育てた1年目の感想!「2年目も継続するぞ」
でも、みなさんどうでしょう?初めてでも3万円くらいの野菜なら十分収穫できました。
初めて食べた樹上熟成のトマトの味は今でも忘れられません。
持ち前のポジティブ精神なのか、私は1年間畑をやってみて、その楽しさに魅了されました。
・畑って、めっちゃ楽しい趣味!老後と言わず、30代でもやってみて良かった!
・ジャガイモやさつまいも掘りは、この年齢になっても童心に帰れてる面白い。
・とまと農家さんって、ほんと凄い。。。作業が多くて、ほんと大変で、尊敬します。
・菜葉はベリーリーフ+豆がたのしい。たくさん食べて、家計も大助かり。
・だけど、目標には、、、届かず。悔しい。。。
ということで、レンタル畑を2年目も継続します。もっと勉強します。何が足りなかったのか??考えます。もっともっと効率的に野菜を育てるノウハウを作っていきます。そして必ずや目標を達成します。待ってろ、沖縄!
2. 2年目にまず変えたこと
2-1. 畑の面積を30m2→100〜150m2に拡張!
1年目に借りた市民農園は30m2で年間1.5万でしたが、もう2kmほど離れたところに50m2で1区画10000円/年、さらに2区画目を借りる場合は+7000円と、2区画の合計100m2を年間1.7万円で貸してくれるところを発見しました。ほぼ同じ価格で3倍の広さになります。
そして、3年目には3区画借りて、150m2まで増やしました。
友人には、「野菜売るの?」、「農家を目指しているの?」とか言われてました。笑
2-2. 面積を増やした理由と対策
面積を増やした理由は、次のとおりです。
・30m2では、だんだん物足りなくなり、もっと色んな野菜を育ててみたくなったから。
・通路を狭く取りすぎて、作業がしにくかったから。
・通路を80~100cm幅で取るようにしたいから。
・野菜の間隔をある程度取ったほうが育ちがいいし、病気にもなりにくいから。
・間隔が広いので、雑草が見つけやすく、取りやすいから。(間隔が狭くて茂ると見つけにくい)
デメリットは、
・管理が増えて、作業時間が必要なこと(主に、草取りの面積が増える)
・レンタルのコストの増えること(私の場合は、微増)
・野菜が食べきれないほど取れてしまうこと(私の場合は腐らせたりもありました。) など
私の感覚では、趣味で畑をする場合は、50〜100m2がちょうど良い最適解だと思います。
みなさんのやりたいレベルに合わせて、面積は調整してみてくださいね!
マルチングと防草シートは、この拡張によって徹底するようになりました。
2~3年目の草取り量は、本当にえげつなかったです。。
大丈夫だと思いますが、みなさんは私と同じ失敗をしないように気をつけてくださいね〜!
3. さいごに。
私の1年目の結果はまだまだでしたが、皆さんはどうでしたでしょうか?
このブログも同じかもしれませんが、最初の最初は何からやっていいか状態で右往左往しますが、
この経験が必ず、つぎに生きてくると信じています。
その中で、#01~04にまとめた内容が、何らかのお役に立てていると嬉しいです。
それでは、第2章:趣味畑2,3年目は残業との戦い編へ。
次は、「#06 「シェア畑」のメリット・デメリットまとめ」です!Thanks a lot!