2025年8月の畑ライフ記録

Hatake Report

ハロー、皆様!みかんです。

8月は、とにかく暑かったですね。9月も引き続き暑いようなので、みなさまも水分補給はしっかりとやって、畑ライフを楽しんでいきましょう。

そう、8月はみかんの4歳のお誕生日でした!
なの、ヌシは、わんちゃん用のケーキを買ってくれました。
みなさんのお誕生日は何をしましたか?みかんはケーキ食べて、海でお散歩して大満足でした。

ではでは、いつものように2025年8月の畑ライフをまとめてご報告していきます。
(投稿が9月中旬なのはごめんなさい。暑さでダウンでした、、)

2025年8月の作業記録

8月の作業

  • 基本、収穫のみ。

今年の夏は本当に暑い。。。40℃を越えるって、異常ですよね。
夏の作業は、予定どおり収穫作業のみです。

そんな中で、色々と工夫していくことを楽しんでいけたらと思います。

1、暑い夏に合わせた野菜のチョイスしましょう!

その代表として、今年は空芯菜に初挑戦しました!
去年も苗を探してホームセンターをハシゴしたのですが、あいにく見つける事ができず。断念。
そこで、今年はタネを入手して、自分で育てることにしました。

8個のポットに種を3個ずつまき、順調に育った15苗を畑に植え付けました。この栽培が大成功で、ほったらかしでしたが7月から収穫ができ始め、7月末〜8月は毎週ゴミ袋がいっぱいになるくらい収穫できました。

ゴミ袋いっぱいとなると、、、、うちだけでは到底食べきれないので、実家や近所にお裾分け。
みかんがよくいくドックランのスタッフさんは、「毎日空芯菜を食べる!」と喜んでくれたので、それはそれはどっさりもらっていただきました!笑

空芯菜の料理ですが、色々と試しました。
・定番の中華炒め
・キャベツの代わりにお好み焼き
・焼きそば
・エビしんじょと野菜蒸し

その中では、野菜蒸しがヒットでした。
ヌシは年齢のせいか、段々とあっさりしたものに好みが変化しているみたいです。

2、楽しい収穫報告

真夏に作業が少なくなるように工夫しているので、8月はほぼ収穫のみ。
短時間で終えられるように、畑をくるっと1周したら終わりにするのもコツですね。

今月の作業

  • 8/2(土)
    • トマト 1.5kg(この週で、あいにく終了)
    • ピーマン・ししとう 1.2 kg
    • なす 0.5 kg
    • 空芯菜 1.5 kg
    • つるむらさき 0.6 kg
    • シソ 1.0 kg
    • バジル 0.7 kg
  • 8/16(土)
    • ピーマン・ししとう 0.5 kg
    • なす 0.6 kg
    • 空芯菜 1.8 kg
    • しそ 1.7 kg
    • バジル 0.5 kg
    • ゴーヤ 0.6 kg
  • 8/23(土)
    • ピーマン・ししとう 0.7 kg
    • なす 0.7 kg
    • 空芯菜 1.6 kg
    • しそ 0.7 kg
    • ゴーヤ 1.2 kg
    • 小玉スイカ 0.5 kg(1個)
  • 8/30(土)
    • ピーマン・ししとう 0.6 kg
    • なす 0.3 kg
    • 空芯菜 1.2 kg
    • しそ 1.2 kg
    • バジル 0.3 kg
    • ゴーヤ 1.8 kg

なす、ピーマンは暑さにも負けず、ずっと収穫できました。
トマトは前半で終了となり、後半ではゴーヤがどんどん収穫できるようになってきました。

そんなこんなで、今年の夏は食べきれないほどの野菜が取れて、お裾分け祭り。
来年は空芯菜の本数を調整して、食べ切れる量を見繕っていきたいと思います。

そして、ちょっとずつ雑草が生い茂り始めたので、ぼちぼち草取りも進めていきます。

では、また来月お会いしましょう!ByeBye!

タイトルとURLをコピーしました